金属アレルギー ニキビの原因はチョコに含まれる金属だった

ニキビ アレルギーの関係
金属アレルギーの私がチョコを食べると顎周りに決まって赤い炎症ニキビが発生していた

砂糖や脂質ではなく、チョコに含まれる金属だった

長年抱いていた疑問は予想外のところで、解決されました

  高カカオチョコレート、美容と健康とニキビ

美容と健康に良いといわれる『高カカオチョコレート』

カカオ・ポリフェノールには優れた抗酸化作用があり、
老化や病気の元となる活性酸素を除去してくれる働きがあるといわれています

高カカオチョコレートは美容に良いし積極的に摂取しなきゃね、

それにチョコとニキビって関係ないでしょ〜都市伝説よ(笑)

 

 

確かにチョコとニキビの関係性にはエビデンスはないのよね、

チョコを食べるとニキビ ができるって偶然なの??

チョコレートには沢山の種類がありますが、
美容や健康上の効果が期待できるのは、
カカオが70%以上含まれるチョコレート
カカオポリフェノールは、カカオ含有率が高いほど豊富といわれています
1960年代後半におこなわれた米国の研究ではチョコレートとニキビの発生には、
直接の関係はないと報告された
チョコやナッツには砂糖や脂質が多く皮脂の栄養となり、
より皮脂が多く分泌され毛穴に詰まることでニキビができる
まさにニキビとチョコの関係性は、食の都市伝説 !!

高カカオに含まれる脂質と砂糖がニキビの元になっていたのね!

砂糖と脂質が多い食品は他にもあるじゃない、

どうして、チョコだけニキビがでるの?

実は高カカオに含まれる金属が原因だった

高カカオチョコレートにはチョコの最大約 4 倍のニッケルが含まれて

体内でニッケルが増えすぎると、汗や唾液、皮脂などに溶け出てきて粘膜を荒らすことがあります。

 

金属アレルギー反応が多い私にはチョコがニキビの原因になっていたなんて。。。もっと早く知りたかった、、、

 

カカオアレルギーとニッケ ルアレルギーは別のものであり、チョコレートを食べてアレルギーを起こす人が必ずし もニッケルアレルギーを有するというわけではないようです

 

タイトルとURLをコピーしました