【エルメス ピコタン】 検討中の方 必見 徹底解説します!!

エルメス

2003年に発売されたピコタンですが、名前の由来は中世フランスまで遡ります。

中世フランスでは、馬の餌を「ピコタン」という単位を用いていました。

2003年に発売されたピコタンと、2008年ごろに“ピコタンロック”の2種類があります。大きく異なる点は、ピコタンロックにはその名の通り、開口部分にベルトとエルメスの象徴であるカデナが取り付けられていて、中の荷物が外にこぼれるのを防いでいます。

さらエルメスらしい上品さがプラスされましたね。

可愛らしい名前と、愛らしいフォルムで今や大人気のピコタン。

バーキンやケリーと並び、入手困難なエルメスを代表するアイテムとなりました。

ピコタン サイズ&重さ PM MM GM を徹底解説

ピコタンロックのサイズと重さについてご紹介します。

小さい順にPM、MM、GMとなり、他にもGMより大きいTGMというサイズがあります

 

「ピコタンロック PM」のサイズと重さ

横幅:18センチ 重さ:約400g

ミニ財布のブームと共に人気のサイズとなったPM(18)。二つ折りなどの小さめのお財布や、携帯、小さめのポーチなど、必要最小限の荷物を収納できるPM(18)。ちょっとしたお出かけにぴったりなサイズです

「ピコタンロック MM」のサイズと重さ

横幅:23センチ 重さ:約460g

日頃からある程度の荷物は持ち歩きたい派の方なら、断然MM(22)がおすすめです。

容量として多少の余裕があるバッグが好みだけど、大きすぎるバッグは苦手。という方にはMMサイズをオススメします長財布も縦横のどちらの向きでも収まります。

 

 

「ピコタンロック GM」のサイズと重さ

横幅:26センチ 重さ:約920g

持ち歩く荷物が多い方はGMサイズがオススメです。ペットボトルや小さめの日傘でも収納できます。ただし、GMサイズ以上になると革の厚みも増して重たくなっています。一度手に持って重さを確認することをオススメします。

ピコタン 人気カラーは??

20年近く発売されているピコタンシリーズですが、展開されている色は沢山の種類があります。

その中で、人気のカラーと素材について説明します。

ベーシックなブラックや、Hermes(エルメス)ならではのシックなエトゥープは、どの種類のバッグにおいても人気です。またピコタンはどちらかといえばカジュアルな印象のバッグなので、明るめのカラー、ピンクやオレンジにも人気が集中しています♡豊富なカラーバリエーションは、選ぶ楽しさもあり嬉しい限り!

シンプルでエレガントなブラック シックなエトゥープ

もともと上品なサイズのピコタンですが、シックなカラーになるとより一層、大人な印象を演出してくれます。

シンプルでエレガントなブラック

シックなエトゥープ

 

キュートで鮮やかなローズエクストリームや、イエロー系のスフレ、パステル系で可愛いローズサクラなど。ファッションのアクセントとしても使うことができます。またピコタンはどちらかといえばカジュアルな印象のバッグなので、明るめのカラーにも人気が集中しています。シンプルカラーの洋服が多い方は、差し色になるカラーを選んでみてもよいかもしれません。

差し色になるピンク

 

差し色になる イエロー

クレ

フランス語で「白亜」や「チョーク」の意味を持つ、上品なアイボリー系のカラーが特徴のクレ。ホワイトよりも少し汚れが目立ちにくく、上品で清楚なイメージのカラーをお探しの方にはオススメです。

ブルーサフィール

ブルーサフィールとは知性と幸運をつかさどる蒼玉“サファイア”に由来します。サファイアの持つ艶やかな美しさはそのままに、見るものの心を捕らえて離さない魅惑的なダークブルーを生み出すイマジネーションはエルメスのアルチザンならでは。

ブルーカラーは、ブラック、グレーなどのベーシックカラーのコーディネイトに合わせやすい色味となっています。

サファイアのような澄んだブルーが特徴のブルーサフィールで、コーディネートを上品に仕上げてみるのも良いのではないでしょうか。

 

ピコタン 素材を教えて!!

人気定番の素材は”トリヨンクレマンス”

ピコタンシリーズの主な素材は”トリヨンクレマンス”になります。

トリヨンクレマンスは牛革の素材ですが、その特徴は「傷が目立ちにくい型押し」、「トリヨンクレマンス特有の柔らかさ」にあります。

柔らかいトリヨンクレマンスは、カジュアルでも上品に見せてくれます

▼トリヨンクレマンス

 

キリッとしたきめ細かさが特徴の”トリヨンモーリス”

近年新たに登場した素材の1つに”トリヨンモーリス”があります。トリヨンクレマンスの柔らかさはそのままに、きめ細かい型押しが引き締まった印象を与えてくれます。

トリヨンクレマンスによく似ておりますが、クレマンスよりも目が細かいのが特徴です。

▼トリヨンモーリス

 

ラグジュアリーな”アリゲーター マット”

アリゲーターは、アメリカのミシシッピ川に生息するワニを指し、大きな竹斑(たけふ。竹の節のようにみえるワニ柄のこと)が特徴のワニ革です。通常の光沢感あるワニ革とはまた違った質感を味わうことができます。ピコタンロック タッチでは、ハンドル部分に使用されているモデルもあります。

アリゲーターマット

p-crocodile-alligatormat.jpg

 

ピコタン 国内定価を教えて??

 

ピコタンロック PM 18cm 税抜定価¥321,000

ピコタンロック MM 22cm 税抜定価 ¥352,000

ピコタンロック GM 26cm 税抜定価 ¥419,000

 

 

タイトルとURLをコピーしました